アフィリエイトが儲からないと嘆く前にもう一度見直して欲しい7つのこと
副業でアフィリエイトを始めたけれどぜんぜん儲からない。もう辞めてしまおうかな。なんて考えていませんか?
そんな風に考えてせっかく始めたアフィリエイトを辞めてしまう前に、少しだけ見直して欲しい事があります。
あまりに早く成果を望んでいませんか?
アフィリエイトが儲からないと言っている人で一番多いのが、自分は一般論よりもあまりに早く成果が出ると勘違いしていることです。
一般的にアフィリエイトで今後も継続するであろう一定の成果が出るまで最低でも半年はかかります。
これは一般論なので、全ての人に当てはまる訳ではありませんが、世の中のおおよその人がこの法則に当てはまります。自分だけ特別と考えないでください。むしろアナタがすでにアフィリエイトで特別なら成果が出ているはずですよね。
作業量は報酬を得るのに十分ですか?
アフィリエイトで儲かる人と儲からない人の違いは、技術うんぬんではなく、作業量の違いです。
アフィリエイトで儲けている人は非常に地味な作業を圧倒的な量こなしています。
アフィリエイトで儲からないと嘆く前にもう一度アナタの一日、一週間の作業量を見返してみてください。アフィリエイトに費やす作業時間が、週15時間以下であれば、アナタの作業量は圧倒的に少ないと言えます。
アナタのやり方は成果が出る方法ですか?
作業量も期間も足りているのに成果がでないという場合には、アナタのアフィリエイトのやり方を見直す必要があります。
アナタのアフィリエイトの方法論はどこで身につけたものですか?もし完全に我流で行っているなら注意が必要です。もしかしたらアナタのやり方は、成果が出にくい方法かもしれません。
一度成果が出ている人のアフィリエイトのやり方を学んでみましょう。自分との違いに驚くかもしれません。
強すぎる競合と勝負していませんか?
アフィリエイトを新たにやり始めた人が陥りがちですが、アナタがサイトやブログで狙っているキーワードには、強すぎる競合がひしめきあっていませんか?
正直最初は競合が強いキーワードで上位表示を狙っても勝負になりません。
ライバル達のサイトは、アナタのサイトよりも運営歴が長く、ページ数も圧倒的です。アフィリエイトで儲けようと思ったら、最初は競合が弱いもしくは全く居ないキーワードを狙いましょう。
目標金額を高く設定し過ぎていませんか?
もしアフィリエイトで少しは儲かっているという人は、もしかしたら設定している目標金額が現実と乖離し過ぎているのかもしれません。
半年以内に100万といった高すぎる目標を設定していませんか?もちろん高い目標を設定するのは良い事ですが、達成できる方法論がないと絵に描いた餅になりかねません。またその目標が絶対に達成できそうにないと気付いたとき、アナタのモチベーションは維持するのが難しくなるでしょう。
もう一度目標金額を見直してみるべきかもしれません。
アナタが副業をする目的はなんですか?
アフィリエイトが儲からないと諦めてしまう前に、アナタが副業を始めた目的を思い出してみてください。
その目的は諦めてしまってもよいものですか?他の副業に乗り換えても同じ事でしょう。アナタの目的をもう一度思い出して、深く考えてみてください。
今辞めて本当に公開しません?
アフィリエイトが簡単に儲からないからといって、今辞めてしまって本当に後悔しませんか?
作業が地味で簡単に成果がでないからと言って諦めてしまった自分を未来のアナタはどう思うでしょうか?次に始めた副業では順風満帆にうまくいくと思いますか?本当に辞めてしまってもよいのかもう一度考えてみてください。