無駄なく始めるスマホアフィリエイト7のステップ
ではいったいどうやってスマホアフィリエイトを始めたらいいのか?PCアフィリエイトとの違いは何なのか?そういう疑問を持っているアナタのために、スマホアフィリエイトの始め方をまとめるので、ぜひ参考にしてほしい。
無駄なく始めるスマホアフィリエイトの7のステップ
1. スマホアフィリエイトのASPに登録する
2. サーバーをレンタルする
3. サンプルサイトを公開する
4. 広告を申請する
5. 独自ドメインを取得する
6. アフィリエイトサイトを作成する
7. 検索エンジンのインデックス対策をする
1.スマホアフィリエイトのASPに登録する
まずはスマホ案件の豊富なASPへの登録だ。最初の内は、下記のような有名なASPに複数登録して使い勝手を確かめながら、集中して利用するASPを絞っていくというのがおすすめだ。
ほとんどのASPには月の報酬額に応じて、アフィリエイターランクというものが存在し、ランクが上がれば同じ案件でも報酬額が当たったり、先行して案件を紹介してもらえたりと、特典が多い。そのため主力を1つ、補助を2〜3用意する。
スマホアフィリエイトで、知名度や案件の質からおすすめなのは下記だ。
A8.net
言わずとしれた老舗ASP。3年連続アフィリエイト満足ランキングNo.1を獲得
バリューコマース
iPhoneやAndoridアプリ案件が特徴的なASP
登録していないASPがあれば、会費などもかからないので、とりあえず登録しておくのがおすすめだ。
2.サーバーをレンタルする
出来上がったスマホサイトを公開するためにレンタルサーバーを借りておくことが必要だ。
スマホサイトは重いサイズの画像を配置したり、容量の多いデータベースを構築する必要もないため、月額が安く最低限の機能を備えたもので十分だろう。最初はロリポップあたりが料金も安くよいだろう。
3.サンプルサイトを公開する
ASPで広告主に提携申請をするためにサイトが必要だ。このサイトはあまり当たり障りのないものであれば何でも問題ないので、web上で配布している無料のサイトテンプレートかアメブロなどの無料ブログで十分だろう。
無料ブログを作成する場合、念のため3つ以上記事を投稿しておくことをおすすめする。
4.広告を申請する
ここまでの準備が整ったら、スマホアフィリエイトで一番重要なサイトで掲載する広告を選ぶ。
選び方には様々な基準があるが、まずはデコメや着せ替え辺りから始めるのがよいだろう。
ガラケーからスマホに乗り換えた人。特に女性は気づいている方も多いだろう。スマホではデフォルトの状態でデコメが使えない機種がほとんどだ。ガラケーでデコメを使っていた人は、スマホでもデコメを使う傾向がある。デコメから始めるのは、PCで需要がないため、競合がそこまで多くない、もしくは強くないため、練習にもってこいなのである。
広告の申請方法は簡単で、契約しているASPで提携申請をすればいい。その際審査用に、自分のサイト(もしくはブログ)が必要になるため、あらかじめ作っておく。
5.独自ドメインを取得する
広告の提携が完了すると、次は独自ドメインの取得だ。スマホサイトを公開するためは、独自のドメインを取得する必要がある。
自分で取得したことのない方にとっては、難しそうに思えるかもしれないが、やってみるといたって簡単だ。ドメイン登録サービスにアクセスして、取りたいドメインがすでに取得されていないか検索する。
取得可能であれば、クレカなどの決済方法を選択し、取得するだけだ。ちなみに、スマホサイトのドメインは、競合やSEOをそこまで気にする必要がない。
当然ドメインエイジなどのドメインの力を気にする必要もないため、安いドメインで十分だ。私の経験だと、よほどのことが無い限り、.comや.jpなどの高額ドメインは必要なく、.mobi、.net、.bizあたりの安価なドメインで十分だ。
なお、ドメインを安く取りたい場合、GMOの提供する「お名前.com」がおすすめだ。
6.アフィリエイトサイトを作成する
ここまでの準備が整ったらいよいよスマホサイトの作成だ。
スマホサイトの作成にはjQueryMobileというスマホサイト専用の言語を使ってつくるのが断然おすすめだ。jQueryMobileはスマホサイトが非常に簡単に、かつきれいにできるという優れた言語だ。
ドットインストールなどオンラインで無料学習できるサイトもあるため、取得も比較的簡単だ。スマホサイトの詳しい使い方は、少し長くなるため、まだ別記事でお伝えする。
7.検索エンジンのインデックス対策をする
スマホサイトが出来上がったら、後はサーバー上に公開だ。
公開が終わったら以下の最低限のインデックス対策をする。インデックスとは、検索エンジンにサイトを認識させ、検索に引っかかるようにすることだ。
これさえしておけば、後は検索されるのを待つだけだ。方法も至って簡単だ。
①ウェブマスターツールにサイトを登録する
②ソーシャルブックマークに登録する
たったこれだけだ。
①ウェブマスターツールにサイトを登録する
ウェブマスターツールはgoogleの提供するサイト管理ツールで、googleに直接サイトに関する様々な申請などを行える。
②ソーシャルブックマークに登録する
ソーシャルブックマークは、はてなブックマークなどのオンライン上のブックマーク共有サービスだ。検索エンジン(主にgoogle)に早期インデックス化されるためには、外部リンクというのが重要である。
ソーシャルブックマークを利用することで、簡単に外部リンクを獲得できる。ソーシャルブックマークは、はてなブックマーク、YAHOO!ブックマークあたりで十分だろう。
まとめ
無駄なく始めるスマホアフィリエイト7のステップは、
1. スマホアフィリエイトのASPに登録する
2. サーバーをレンタルする
3. サンプルサイトを公開する
4. 広告を申請する
5. 独自ドメインを取得する
6. アフィリエイトサイトを作成する
7. 検索エンジンのインデックス対策をする
である。この記事が、これからアナタがスマホでアフィリエイトを始める際の手引きになれば幸いである。
タグ:スマホアフィリエイト