徹底攻略!稼げるアフィリエイトASPの選び方

アフィリエイトをこれから始めようと思っている人、最近始めたばかりの人はもちろんですが、すでにある程度の期間アフィリエイトをしている人でも、意外と見落としているのが、ASPの選び方です。
ブログやサイトなどどんな媒体でアフィリエイトを行うかも重要ですが、それ以上に大事なのがどんな商材を扱うかです。
アフィリエイトで扱える商材や、商材ごとの報酬はASPによっても違います。
つまり、アフィリエイトにおいてどんなASPを利用するかは、稼げるかどうかに直結する大事な要素なのです。
そこで今回は、アフィリエイトで稼げるASPの選び方と、おすすめのASPを紹介したいと思います。
1.アフィリエイトで稼げるASPの選び方
1-1.ASP選びの基本的な考え方
1-2.扱っている商材数が多い
1-3.扱える広告素材が幅広い
1-4.広告素材の更新頻度が高い
1-5.アフィリエイターのランクアップ制度がある
1-6. 振込み最低金額が低い
2.おすすめの稼げるASP
1.アフィリエイトで稼げるASPの選び方
1-1.ASP選びの基本的な考え方
アフィリエイト用のASP選びの基本的な考え方としては、当然ですがアナタの要望を100%満たすASPは存在しません。
また、扱う商材によって、もしくは、アフィリエイトの形態(ブログ、サイト、スマートフォンなど)によって、適したASPは異なります。
そのため、いくつかの代表的なASPを試して、アナタのアフィリエイトに合ったものを選ぶ必要があります。
選ぶASPですが、アフィリエイト初期(月5万以上の報酬が入るまで)は、基本のASPを1つ決めて集中的に使いましょう。
これは、ASPの中には、後述するランクアップ制度や、特別オファー制度を設けているところが多く、一つのASPで多くの報酬を上げることで、この特別制度の恩恵を受けるためです。
1-2.扱っている商材数が多い
アナタのアフィリエイトで扱う商材によって、適したASPは異なります。
ASPを選ぶ際には、全体の商材の多さではなく、アナタの扱う商材ジャンルの商材数が多いものを選びましょう。
同じジャンルの同じような商品でも、報酬の単価や成果発生地点、ランディングページの作り込み、知名度などによって稼ぎやすさが全く違います。
そのため、同じジャンルでも様々な商材を試せるよう、扱っている商材数の多いASPを選びましょう。
私の場合は、サイトごとに商材が違うことが多いので、複数のASPに登録して、その都度対象ジャンルの商材の多いASPを利用するようにしています。
1-3.扱える広告素材が幅広い
一口にアフィリエイトといっても、ブログやサイト、メルマガ、Twitterなど様々な形態があります。
そのため、アフィリエイトASPの提供する広告素材もそれらをカバーする必要があります。
アフィリエイトは進めて行くにつれて、方向性が変わることがよくあります。
私の場合、最初はスマホサイトのみでアフィリエイトを行っていましたが、PCからのユーザーが増えてきたこともあって、サイトをレスポンシブ対応して、PC、スマホどちらからでも表示が最適化されるようにしました。
少し話がそれましたが、こういった方向転換はアフィリエイトにおいては良くあることです。
私の例ですと、スマホの広告とPCの広告はサイズなどに違いがあるため、そのまま使うことができず、広告の変更を行いました。
幸い私の使っているASPには1 商品に対する広告の種類が多かったため、問題なくスマホが完了しました。
このような方向転換の可能性も考えて、扱える広告素材が幅広いASPを選びましょう。
1-4.広告素材の更新頻度が高い
全く同じ商品でもASPによって用意されている広告素材の種類が違うことがあります。
このアフィリエイト用の広告素材ですが、種類や数が多いことも重要ですが、広告素材の更新頻度が高いことが稼げるASPの一つの特徴と言えます。
広告の基本ですが、同じ広告を掲載し続けると、その広告に見飽きる人が出てくるため、次第に効果が低くなります。
そのため、広告は定期的に新しい見た目のものに差し替える必要があります。
アフィリエイトの場合、扱える広告がどうしてもASP次第になってしまいます。そのため、広告素材の更新頻度が高いASPを選びましょう。
1-5.アフィリエイターのランクアップ制度がある
アフィリエイト用のASPにはアフィリエイターのランクアップ制度を設けているところがあります。
これはいわゆるクレジットカードのランク(ゴールドやプラチナなど)のようなもので、一定期間のアフィリエイト報酬に応じてランクが決まります。
アフィリエイターは自分のランクに応じて、ASPから有利な条件、例えば、専用素材や報酬のアップなどを受けることができます。
この報酬というのが、大手のASPになればなるほど、アフィリエイターにとって有利なものを用意していることが多く、積極的に利用することをお勧めします。
アフィリエイターのランクアップ制度で有名なのが「A.8」で、私もこの制度を使って割とよい条件でアフィリエイトを行っています。
1-6. 振込み最低金額が低い
実はみなさんあまり気にされないことが多いですが、アフィリエイト報酬には振込みに必要な最低金額というのが存在し、ASPごとに違いがあります。
例えば、最低金額を5,000円としている場合、今月4,000円の報酬があったとしても、累計で5,000円になるまで振り込まれません。
アフィリエイト初期において報酬の発生と、報酬の振込みは非常に大きなモチベーションになります。
アフィリエイトで稼ぐ究極のコツは、「地道な作業を確実に続けてくこと」です。そのため、モチベーション管理は非常に重要です。
このモチベーションを維持しやすくするために、振込み最低金額が低く、報酬がすぐに振り込まれるASPを選びましょう。
2.おすすめの稼げるASP
それでは上記をふまえて、私も利用しているオススメのASPを紹介します。
-
■稼げる度: ★★★★★
■商材数: ★★★★★
■広告素材: ★★★★★
■ランクアップ制度:あり
■最低振込金額: 5,000円 -
スマホアプリなど幅広い案件に対応!
■稼げる度: ★★★★☆
■商材数: ★★★★☆
■広告素材: ★★★☆☆
■ランクアップ制度:なし
■最低振込金額: 5,000円 -
■稼げる度: ★★★★☆
■商材数: ★★★☆☆
■広告素材: ★★★☆☆
■ランクアップ制度:なし
■最低振込金額: 1円
当サイトオススメの稼げる副業



