ポイントサイトの還元率を比較
ポイントサイトでお小遣いを稼ぐ際に気をつけたいのが、ポイントサイトごとのポイント還元率です。
この還元率の違いは、報酬に直結しますので、ポイントサイトでお小遣い稼ぎや副業をする際は、かなり気をつける必要があるでしょう。
1.ポイントサイトの還元率
やはり、多くの方が利用するネットショップといえば、楽天ではないでしょうか。
そこで、今回はこの楽天を例に挙げて、ポイントサイトの還元率を比較していきたいと思います。
比較とはいえ、実際にはどこのポイントサイトを経由してショッピングをしても、還元率は1%です。優劣がないのです。
げん玉は還元率が高いポイントサイトとして有名ですが、ここも1%です。
そして状況のよくないことに、楽天の広告自体が、ポイントサイトからなくなっていく傾向にあります。
楽天がどれだけ人気かがわかる傾向といってもよいかもしれません。
でもこういう状況だからこそ、1%以上の還元率でショッピングがしたい、と考えてしまうものです。
そこでおすすめなのは、家族登録をして利用することです。
ゲットマネーは残念なことに、既に楽天の広告を掲載していません。
こうなってくると、やはりげん玉か、ハピタスという大手ポイントサイトということになります。
ハピタスは家族登録3人で25%の還元率になっています。
これに対してげん玉は5人で25%です。
ハピタスのほうが有利であるといえるでしょう。
しかしながら、げん玉は3ティア制度をもっています。
そのため、家族の誰かが紹介制度を利用することで還元率も増えていきます。
家族登録によって、1%の楽天における還元率を、1.4%まで引き上げることが可能になります。
ということで、げん玉やハピタスであれば、楽天をより高い還元率で利用できることになります。
と、これは2013年、ついこないだまでの話です。
げん玉では最近、友達紹介制度の内容に改変がなされました。
そのため、この楽天の還元率の底上げは、げん玉では難しくなりました。
とはいえ、げん玉ではたくさんのクリックポイントが与えられます。
ですから、やはりげん玉がおすすめのサイトであることに変わりはありません。
またサービス内容が変更されて、上記の還元率の底上げが再開される可能性もあります。
家族の紹介は、別々のPCで行なう必要があります。
2台のPCが家庭にない場合は、スマホやタブレットを使って行なうようにしましょう。
2.じゃらんの還元率を比較
旅行の際にはみなが利用するじゃらんの還元率を比較します。
20000円以上の利用で還元されるポイントを比較すると、ポイントミュージアムというサイトが6000ポイントで一番高いです。
しかし、ここは普通に会員登録することができず、問い合わせから登録しなければなりませんので、あまりおすすめできません。
還元率は4000ポイントと低めですが、やはり安心のげん玉がおすすめです。
オススメの還元率の高いポイントサイト
[ad#point]