不動産投資を副業で始めるならまず何からすべきか?
今以上にお給料が欲しいと思ったら、やっぱり何か他にアルバイトでもしないとダメですよね。でもなかなか思うようにはいかないものです。そこで手堅くやりたいという人のために不動産投資を副業で始めるならまず何からすべきかを調べてみましょう。
不動産投資は問題をクリアしてから始める
不動産投資は昔からある稼げる副業の代表的なものだと言えます。例えば先祖代々残してもらった土地を売買して資産運用したりとか、もともと持っていた土地にアパートやマンションを建てて賃貸収入を得るなど、これ全て不動産投資に含まれています。
何がいいのかというと不動産投資というのはよぼど冒険をしなければかなり稼げる副業なので、もしも問題点をクリアする事ができたら始めてみてもいいかもしれません。
そのためにはまず何を必要とするのかや、クリアすべき問題点についてを知っておく必要があります。
問題点をクリアしよう!
不動産投資を副業でしているとうい方は意外と多いのですが、例えば公務員の方の場合などは不動産投資は禁止されていたりしませんか?実は法律で、5棟10室以上の規模のマンションやアパートを経営する場合、管理は全て業者に委託する必要があります。
これをしておけば自分で管理をしていないので副業にはあたらないという事になるわけです。ちなみにそれ以下の場合には許可を取る必要があります。ちなみにこの時にも管理は業者に委託している事が条件となるので、不動産投資をする場合には必ず業者に管理を委託しておく事!
マンションやアパートの管理を委託するなら?
不動産投資で一番頭を悩ませるのは何かというと、やっぱり委託する業者ではないでしょうか。委託する業者がちゃんとに利用者を探して管理してくれれば、不動産を持っている持ち主は何もしなくてもどんどん不動産収入が入ってくるわけです。
ですが管理会社がしっかりとしていないといつまで経っても借り手が見つからない、家賃は踏み倒されてしまうなどの問題が起こってしまう事もあるのです。それでは稼げる副業とはいえませんよね。
このように不動産投資を稼げる副業にするのかしないのかは、委託する業者にかかってくると行っても過言ではないのです。なので問題点をクリアするための業者選びも本気で真剣に考えなくてはならないのです。
ちなみに動産投資で副業をするのなら、購入する時の場所(リゾート地、観光地など)を考えて購入する、管理してもらう時の形態を場所によって変えるなどをしてみてもいいかもしれません。
リゾートや観光地などの土地の管理は民宿予約などが得意な管理会社に委託して、マンションやアパートならば金払いの良いキレイに使ってくれる借り手を探してくれる管理会社を探すのがいいでしょう。
また、不動産投資によって得た収入については、毎年必ず確定申告で申告をする事!そうしないと脱税扱いになってしまうので注意した方が良いでしょう。